男女の関係といえば恋愛関係ですよね。
友達のように見えても、実際はどちらかが相手のことを好きな場合もあります。
男女の友情が成立しないと考える人は、全てこのパターンに当てはまると考えているということですね。
実際のところ、男女間の友情は成立しないのでしょうか?
今回は、男女の友情が成立するかどうか、男性心理と女性心理の両方の視点から考えた解説をお伝えしていきましょう。
目次
スポンサーリンク
男女の友情は成立する!
結論から述べると、男女の友情は成立します。
ただし、男女間の友情には条件があります。
男女の友情の条件とは?
男女間の友情の条件は大きく分けて、2つあります。
浮気と不倫
一つ目の条件は、浮気や不倫をしないかどうかです。
なぜ男女の友情についてわざわざ考えないといけないのかと言うと、浮気や不倫の問題と大きく関係しているからです。
男女の友情は、恋愛関係に発展する可能性がかなり高いんです。
自分に恋人や結婚相手がいないのであれば、何の問題もないですが、相手がいる場合に大きな問題になります。
自分の中で、しっかりと線引きができるのであれば、男女の友情は成立するということです。
その自信がなければ、友情関係が大きなトラブルの種になりかねないですよね。
友情関係にメリットがある場合
友情関係を結ぶことで、お互い、もしくはどちらが片方にメリットがある場合は、友情関係が成立します。
友情というもの自体が、ものすごくあいまいな表現ではあります。
知り合いレベルでも、友情と言ってしまう人もいるでしょう。
例えば、どちらかが有名人だとすれば、その人と友達というだけで価値を感じる人もいます。
その人の社会的地位を利用したいために、友情関係を結びたいのです。
社会的地位だけでなく、友達が多かったり、可愛い人やかっこいい人、その人が持つ魅力を少しでも利用できそうなら、戦略的な友情関係を結びたいと考えるのです。
仕事関係でお互いにメリットがあるなら、男女の友情も簡単に成立します。
男性心理から見た男女の友情
もう少し具体的に、男性側の心理から考えてみましょう。
恋人がいなければ恋愛候補の1人になり得る
純粋なパターンとしては、まずは友達からというケースです。
恋人がいなければ、友達として自然と仲良くなることで、恋愛関係に発展しやすい。
もちろん友達になる時点で、好意は持っています。
でも、どんな人かわからないからまずは友達になって様子を見る。
男女に関係なく、一番自然な形と言えますね。
女友達を紹介してもらうための友情
女の子と友達になっておけば、その女の子のことが好きじゃないとしても、その人の友達と知り合いになることができる可能性が高いですよね。
女性の友達を作る一番の理由がこれです。
普通に友達を作りたいなら、気の合う同性の友達で事足りるわけですよね。
そこをあえて女友達を選ぶ理由はなんなのか?
女性との繋がりを作っておけば、恋人を見つける可能性が高くなる以外に考えられません。
好きな女の子に彼氏がいる場合
その子のことが好きだけど、彼氏がいて付き合えない。
だから友達になっておいて、信頼関係を作っておいて、別れたらすぐに告白して付き合うことを狙っている可能性もあります。
相談相手から恋人関係に発展するパターンもすごく多いですよね。
相手の相談に乗ってあげると、自分のことをよくわかってくれていると錯覚しやすいんです。
これを分かっている男は、あえて優しい男を演じて女の子をどんどん自分のものにしています。
女性心理から見た男女の友情
男性は危険な存在
女性の場合は、男性と違って男友達を作りにくいんですよ。
まず勘違いされたくないし、男友達を増やしてもビッチ扱いされかねない。
2人きりになって襲われても困りますよね。
女性の場合は、男性に対して警戒心が強いために、男女間の友情は成立しにくいのです。
おとなしそうで見た目は草食系でも、中身は肉食系男子の可能性もあります。
オタクっぽい見た目の人が、女性問題で事件を起こすニュースもまだまだ見かけます。
男性がどういう生き物か警戒しておかないと、女性として安全に生きていけないのです。
友情関係になれるのは社会に出るまで
仮に男女の友情関係が成立するとしても、社会に出るまでです。
学生時代なら、逆に恋愛関係に発展しづらい面もありますよね。
好意を持っていて、気の合う人でも友情止まりということもよくあります。
学校という囲われた中だからこそ成立する友達関係なんですね。
これが社会に出ると通用しなくなるのです。
なぜなら、相手がどんな人かよくわからないからです。
友人を介して多くの人がその人のことを知っている状況なら、まだ友達になりやすいですよね。
でも、社会人として自立した人の場合、その人のバックグラウンドが見えないのです。
社会に出る頃には、最低限の友人となる人が何人かいるはずです。
新しく友人を作る必要もないし、出会う人を意識するとすれば恋愛関係に発展するかどうかでしょう。
わざわざ男の友達を作る必要もないというわけですね。
友情関係はいつでも恋愛関係に発展する
男女の友情関係は、いつでも恋愛関係に発展するということは、意識しておきましょう。
自分が友情止まりだと思っていても、相手は違うかもしれないということです。
しっかりと相手にそのことを認識させておかないと、告白されて断ることになり、友情関係そのものが壊れてしまう可能性もあります。
男女の友情を維持しておきたいなら、恋愛関係に発展しないと線引きしておくべきです。
逆に、恋人が欲しいなら、まずは友人になるところから始めてみるのも良いでしょう。
男女の友情を成立させるかは、自分次第ということです。